くるみ るか 2010年 ブログ 1月~4月
くるみ るか 2010年 ブログ 1月~4月
↓↓↓クリックで各日記を見る事ができます。
- 2010.04.28「朱鷺メッセ・花フェスタ2010・・・の準備♪」
みなさま
←これ、なんだかわかります?
水彩色鉛筆10個と、カッターナイフ5個なのです。
5月1日に、朱鷺メッセで行われるイベント『花フェスタ2010』で、お花の絵の体験教室を開くので、その画材です。
1回10人ずつの体験教室なので、10人分用意しました。
今は、こんなのが、100円ショップで購入できちゃうんだから素敵ですね♪
「い~ち、に~い、さ~ん・・・」と、どんどんカゴに入れてったら、お店のがなくなっちゃった(*^u^*)
レジのおばちゃんも「1点、2点、3点・・・」と数えながら、不安そうな顔になってました(*^O^*)
さ、明日は、買い忘れた「筆」を、10本買いにいくぞっと♪
楽しみ楽しみっ(*^□^*)
参加イベントの詳細はこちらから↓↓↓
イベント情報『花フェスタ2010』
- 2010.04.18「村上プラザで似顔絵・2日目最終日」
村上プラザで2日間のイベントが、無事終わりました。
私にとって似顔絵は、昨年の夏に新発田市の「サマーフェスティバル」で描いたのが初めてで、今回は2度目の似顔絵描きでした。
いつもは動物を中心に描いているので、こんなにたくさん人間を描くことになるとは思ってもいませんでしたが、とても楽しかったです♪
他のアーティストさんのポストカードなども一緒に販売。
牛乳のフタで作った手作りの葉書も素敵でした。
また、村上プラザで似顔絵のイベントを行う予定ですので、皆さん、またお会いしましょう!
その場で描いてたラクガキも、お客様にウケてました。
2日間、一緒に似顔絵を描いていたイラストレーターの「ノム」さん。
ポチ。
くるみるか。
- 2010.04.17「村上プラザで似顔絵・1日目」
今日は第1日目。
どの位のお客様がいらっしゃるか心配していましたが、まずまずといったところでした。イラストレーターの「ノムさん」と私で似顔絵を描いています。
「ノムさん」は、水彩絵具と墨の2種類。私は、鉛筆と色鉛筆の2種類。明日も、朝から村上プラザにて、似顔絵を描いています。
お近くの方、興味のある方、お買い物ついでに是非覗いていってくださいね♪
今日は、佐藤佑亮さんと鶴巻信之さんの「リクエストライヴ」もやっていました。
鶴巻さんとは、久し振りにお会いできたので嬉しかったです。
ライヴも良かったぁ!!
今日の締めは、鶴巻さんの似顔絵でした♪
- 2010.04.16「村上プラザで似顔絵」
4月17日、18日、村上プラザにて似顔絵を描きます。
詳しくは↓↓↓↓↓
『イベント参加』
- 2010.03.29「『イラスト上達マニュアル』解説DVD動画公開♪」
『イラスト上達マニュアル』解説DVDの一部がホームページでご覧いただけるようになりました。
※ダウンロードしてお読みいただくイラスト教材です『イラスト上達マニュアル』~4つの画材と19の描き方~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらからご覧いただけます■通信教育系徹底サポート教材(ダウンロード教材)
■4枚組DVD解説マニュアル付き(購入後、郵送)◆『イラスト上達マニュアル』について
・ご購入後、PDFファイルをダウンロードしてお読みいただく教材です。
・写真と解説、描き方の手順や画材の紹介など、読みながら、すぐに始められます。◆『解説DVD』について
・特典の解説DVDは、ご購入後に郵送させていただいております。
・PDFファイルの教材で解説している描き方の中から、それぞれの画材を実際に使って
手元の動画を収録したDVDです。・水 彩→「犬」の描き方
・鉛 筆→「猫」の描き方
・オイルパステル→「犬」の描き方
・色 鉛 筆→「猫」の描き方
- 2010.03.22「twitterはじめました♪」
何度か挑戦しようと思っていた「twitter」
なんだか、難しそうで今まで手を付ける事をためらっていましたが、ついに始めました♪
まだまだ使い方が分からなくて、「なんだかなぁ~~」みたいな感じになってますが、のんびりまったりつながっていけたらいいなぁ~~みたいな感じでやっていきます。
twitter★kurumiruka
こちらから↑↑↑
興味のある方、どんどんつながっていきましょ~~(*^u^*)♪
- 2010.03.20「道proでがんばる♪」
道 pro
先日、夢プロ実行委員会事務局 『道pro』へお邪魔してきました。
そして、提携契約を♪
今後、オリジナル猫ちゃんのイラストは「道pro」から、いろんな形で商品となっていくことになります。
まだまだ準備段階ですが、イベントなどにも参加していくので、あちこちで見かけるようになると思います。
見かけたら、是非声をかけてくださいまし♪
- 2010.03.08「弥彦での個展、終了いたしました♪」
2月24日~3月7日まで、弥彦『ギャラリー喫茶はえゆ』さんにて開催していました個展『和猫~なごみねこ~』が、無事終了いたしました!
お陰様で、たくさんのお客様にお越しいただきました。
「HPを見て」「テレビを観て」「チラシを見て」というお客様もいらして、本当に嬉しかったです。個展のお誘いをしてくださった『ギャラリー喫茶はえゆ』さん、お世話になりました!
ありがとうございました!
- 2010.02.25「絵本作家サトシンさん♪」
2月20日、「おてて絵本」でお馴染みの絵本作家サトシンさんのイベントが、峰弥書店新発田店で行われました。
はい♪
行って来ました(*^^*)
サトシンさんのパフォーマンスも楽しかったですが、夢中になって見ている子供達の表情も面白かったです。
可愛いですよね、子供って♪
イベント終了後、サトシンさんと越後屋カラクリ堂の田村さんの3人でコーヒーを飲みながらお話しました。
当然、恒例の「うんこの刑」にも処せられるわけです(笑)
気さくで、自分を飾らないサトシンさんは、子供達の永遠のヒーローなのです♪
【サトシンさんのブログ】
『マイニチサトシン』 『イラストレーターも、うんこの刑』【サトシンさんHP】
『絵本作家サトシンHP』【おてて絵本普及協会HP】
『おてて絵本普及協会HP』
- 2010.02.23「FM KENTO「SWAMPの部屋」に出演♪」
ブログでも紹介いただいてます。
『SWAMPの蛸紅赤軍ブログ』ナビゲーターSWAMP長沼さんのエスコートのお陰で頭の中が真っ白になることなく、お話ができました。
ありがとうございました!
さて!いよいよ明日から弥彦での個展が始まります。明日は、私も「ギャラリー喫茶はえゆ」さんに居ますので、是非お越しくださいませ。
- 2010.02.21「作品搬入」
本日、ギャラリー喫茶はえゆさんへ作品の搬入をしてきました。
日曜日ということもあり、弥彦神社付近は観光客でだいぶにぎわっていました。
早めに到着したので、私も観光客に混じって弥彦神社へ参拝♪まだ雪は残っていましたが、今日はお天気も良くて、気持ちの良い日でしたよ!
ギャラリー喫茶はえゆさんで、はえゆさんの2歳の可愛い王子様とおままごとをしながら軽く打ち合わせ。おいしいコーヒーも頂いてきました。
自然に囲まれた静かな場所にあるので、心も和みました。
個展の日まであとわずか。たくさんの方にお会いできたらいいな。
- 2010.01.21「栄佳堂書店で撮影」
新潟県新発田市緑町にあります書店『栄佳堂書店(えいかどうしょてん)』さんで、陳列された
『ずっと一緒に~盲導犬が老いたとき~』の前で記念撮影をさせていただきました。ポップも置かせていただいて、ご機嫌です♪
『ずっと一緒に~盲導犬が老いたとき~』をお探しの方♪
栄佳堂書店さんへGO!
栄佳堂書店グリーンコート店
新潟県新発田市緑町2-1-23
0254-23-3002
- 2010.01.12「イラスト 担当書籍 発売日!」
いよいよ明日、1月13日!
イラストを担当させていただいた書籍『ずっと一緒に~盲導犬が老いたとき~』の発売日です!
先日、一足早くぶんか社さんより、見本誌を送っていただきました。
封を開ける前から、心臓がドキドキでした。
著者の田中真由美さん、プロデュースの おかのきんやさん、ぶんか社の方、みんなで力を合わせて暖かい本が出来上がりました。
詳しくは、こちらからご覧ください
↓↓↓↓↓↓
- 2010.01.01「謹賀新年・虎 鉛筆画」
あけまして おめでとう ございます
イラスト くるみ るか(虎 鉛筆画)
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。
今年も宜しくお願いいたします。
平成22年元旦
くるみ るか
※ご覧いただいているページは「2010年 ブログ 01月~04月」です
■ 2011年 ブログ 01月~のブログを見る
■ 2010年5月~のブログを見る
■ 2009年 ブログ 09月~12月のブログを見る
■ 2009年 ブログ 01月~08月のブログを見る
■ 2008年 ブログ 11月~12月のブログを見る
a:4507 t:1 y:0