くるみるか 2010年 ブログ 5月~12月
くるみ るか 2010年 ブログ 5月~12月
↓↓↓クリックで各日記を見る事ができます。
- 2010.12.22 「新聞社からの取材でした」
今日は、朝から雨が降る中、新潟日報から取材の方が事務所に来ました。
「いつからイラストを描いている
●のですか?」「描き始めたきっかけは?」
「描いていて気をつけている事は
●ありますか?」など、いろんな質問に答えながら、いろいろやってきたなぁ~と、今までの自分を振り返る良い機会だった気がします。
悪いことをしたわけでもないのに、正座で取材に応じてました(*^u^*;)
やっぱ、ダメ・・・
緊張したぁぁぁ!!!いかんいかん、明日から「道pro」の個展が始まるっていうのに、もう大仕事を終えた気分です(^□^;)
- 2010.12.21 「明日は新聞社からの取材!」
明日は、新潟日報の取材があります。
新年早々の新聞で紹介されます。
・・・顔写真も載るそうで・・・
なんか、緊張するぅ~(TuT)今夜は早く寝よっと!!!
- 2010.12.21 「クリスマスですね♪」
今年もまた、クリスマスの時期ですね。そして今年も、もう終わりです。
この一年、どんな年だったかな?忙しくて、ご飯も食べてない日もあったなぁ・・・。「あれもしなきゃなんない!こっちが間に合わない!・・・」そして、体調を崩しっぱなしの一年。
自分のできる範囲が、だいたい把握できた、そんな年だったように思います。
このサンタさんのように、一人で世界中の子供にプレゼントを配れるようになりたい♪
- 2010.12.17 「ルワンダの男の子」
今日、ワールド・ビジョン・ジャパンからスポンサーキットが届きました。
私は、ルワンダの小学校1年生の男の子「エミー」君のスポンサーになりました。
少し、寂しそうな表情のエミー君。
エミー君の写真を見ながら、私にできることをあれこれ考えながら、一枚のイラストを描きました。
いつか、エミー君にイラストを贈ろう。
彼の心からの笑顔を取り戻すために、できることから・・・。
- 2010.12.16 「自分にできることから」
世界中で、お腹をすかせた子供たちがたくさんいることに胸を痛めてはいたものの、募金箱に募金する事以外には自分にできる事ってないんだなぁって思っていました。
ある日、ふと目にしたテレビ番組「世界の子どもの日常生活」で知った『ワールド・ビジョン・ジャパン』の存在とチャイルド・スポンサーシップ。
今、こうしている間にも、「3秒に1人」子供たちが小さな命を落としているんです。平和な日本に住んでいる自分は、どんなに幸せなのか改めて気付くと同時に、私は今まで何をしてきたんだろう・・・と、恥ずかしくなりました。
大きな事はできないけれど「自分にできること」から始めようと思い、チャイルド・スポンサーシップというプログラムに参加することにしました。
正直に言いますと、一人の子供の将来がかかっているので、そう簡単には決断できませんでした。
迷っている時間があるうちは、自分の事しか考えていないんだなぁ・・・と気付きました。
私はどうしたいの?
「別に他人だし、関係ないじゃん」と思ってる?
そんな事はないよね?
「子供たちが元気に、幸せに暮らしてほしい」と思ってる?
うん!思う!心から!
じゃあ、迷う事はないよね?
大げさに思えるかもしれませんが、こんな感じで1ヶ月も迷っていました。
チャイルド・スポンサーシップに参加申し込みをした今は、子供の幸せを心から願う親の気持ちでいます。
こんな世界にしたのは、みんな大人たち。
子供を救うか救わないか決めるのだって、大人たち。
どうか、世界の子供たちの事を知ってください。
- 2010.12.13 「藍染グッズ販売開始」
12月12日より、個展でもお世話になった新発田市内の喫茶店『コーヒーマリーナ煉瓦屋』さんの店内で、泉屋染物店さんとのコラボ商品「藍染グッズ」の販売が始まりました。
「巾着(小)」「巾着(大)」「コースター」「ポーチ」「ペンケース」「しおり」「ティッシュケース」など、アイテムは7種類。詳しくは、『藍染グッズ』よりご覧ください。
- 2010.11.30 「次回の個展会場」
本日11月30日まで予定していました、「コーヒーマリーン煉瓦屋」さんでのミニ個展ですが
好評につき、個展期間を延長いたしました。12月5日(日)まで開催していますので、興味のある方は是非お越しください。
■次回個展開催会場『TAICOや』
住 所:新潟県新発田市中央町1-2-1
期 間:12月01日(水)~12月11日(土)
時 間:10:00~19:00
電 話:0254-26-6269
入場は無料です。
目印はこの看板♪
- 2010.11.28 「個展3日目」
煉瓦屋さんでのミニ個展3日目。
同時開催の、村上プラザでの個展は今日まででした。
たくさんのお客様にお越しいただいて感謝感謝です!
12月1日(水)からは、同じく新発田市内のお店『TAICOや』さんにて
引き続きミニ個展を開催します。
- 2010.11.25 「作品搬入♪」
明日から始まる「くるみ るかミニ個展INしばた」今日は、作品の搬入をしてきました。
明日から5日間は、中央町の喫茶店「煉瓦屋」さんです。
15種類のポストカードと、ミニポスター、2011年イラストカレンダーの販売と、
カレンダーの原画を展示します。猫が好き!!な方、是非お越しくださいませ。
マネージャーの太陽さんと、煉瓦屋の奥さん、お疲れ様でした。
- 2010.11.06 「イラスト教室」
7月から、イラスト教室に通っている、小学5年生の女の子の作品です。
今回は、コンテパステルを使って、自由に描いてもらいました。
「できるだけ画用紙いっぱいに描いてね」と、言うと、
「ん~~・・・何を描こう・・・」と、ずいぶん悩んでいましたが
描き始めると、あっという間に仕上げたんですよ♪あまりにも可愛く描けたので、記念に一枚写真を撮らせていただきました。
何でも好きに描いていいよ~と言われると、なかなか難しいものですよね。
でも、子供の想像力って本当に豊かです。
- 2010.10.19 「新発田市美術展覧会・新発田市ジュニア展」
10月15日~19日まで、新潟県新発田市のカルチャーセンターにて
『新発田市美術展覧会・新発田市ジュニア展』が開催されました。
くるみイラスト教室に通っている小学5年生の女の子が学校で描いた
作品も展示されたので、今日見に行ってきました。
水彩画の作品が多い中、鉛筆画で挑戦したようで、会場で作品を見つけたときは、ほんとうに嬉しかったです。
「先生やってて、良かった」と、心から思えました。
もっともっと、上達して、素敵な作品をたくさん作っていって欲しいです。
- 2010.07.16 「絵日記はじめました♪」
くるみ るか の、おバカなエピソードなどを、絵日記にしてみました。
↓↓↓こちらからご覧ください。
■ 絵日記
- 2010.07.06 「道proアーティスト作品展終了」
先月24日から開催していました、『道proアーティスト作品展』が、無事終わりました。
長かったような、あっという間だったような・・・
お越しいただいたお客様、ご協力いただいた方、道proスタッフさん、ありがとうございました。
道pro所属アーティストさん達の、作品を見たり、コラボ作品を作ってみたり、実際に描いている姿を見ることで、お互いに刺激を受けたと思います。
これからも、多くの刺激を受けて、より素晴らしい作品を作っていけることを期待します。
私も、もっと頑張ろう!
ちょっとショックだったのは、朝9:30~夜8:00まで一日中いて、休憩のために店内を歩く度に「いらっしゃいませ~~」と店員さんに声をかけられてたこと(笑)
ま、そんなことは良いのですが(*^u^*)
あ、5日の在廊日に、1階のペットショップでジャンガリアンハムスターを買いました。
名前は「ニコルちゃん」ギャラリーに連れて行くと、道proスタッフの太陽さんに危うく「ジャガバター」と命名されるところでした。
これから、日記にもたくさん書こうと思ってます。
よろしくね♪
- 2010.07.05 「午後から行きます♪」
000000
明日、7月6日(火)まで開催している『道proアーティスト作品展』
あっという間に2週間が経つんですね・・・今日は、15:30からギャラリーにいます。
20:00までいますので、みなさん遊びにいらしてください。人物の似顔絵の他に、ペットの似顔絵もやってます。
ペットの肖像画のご予約も、ギャラリーにて受け付けています。ペットと一緒にいらっしゃる方は、店内にあるペット専用のカートに乗せてお越し下さい。
似顔絵は、写真でもお描きいたします。
- 2010.06.29「道pro作品展・ギャラリーにて」
今日は一日、作品展を開催しているアークオアシスさんで似顔絵や作品作りをしていました。
久し振りにオイルパステルで絵を描いて、壁に張り付けたり、イラストレーターのノムさんと絵を描いて遊んだり・・・あ、いえ、遊んではいません(^u^;)
人物の似顔絵や、ペットの似顔絵、インスピレーションで書き下ろしなどもやっていますので、是非遊びにいらしてください。
写真を持ってきていただければ、ギャラリーにて、くるみるかのペットの肖像画も受け付けております。
次回、くるみるかの在廊日は、7月2日です。
皆さんにお会いできることを楽しみにしております♪
- 2010.06.28「似顔絵&書き下ろし・村上プラザ」
6月26日・27日と、村上プラザにて、似顔絵を描きました。村上プラザでの似顔絵描きは、
今回で2回目。1歳から6歳のお子さんの似顔絵が多かったです。
テーブルで絵を描いていると、子供達が寄ってきて「ねぇ、何やってんの??」と興味津々(笑)る か :「絵、描くの好き?」
子供たち :「すき~~♪」
る か :「描いてみる?」
子供たち :「お金いるの?」
る か :「いらないよ♪遊んでいく?」
子供たち :「ほんと?!描くぅ~~!!!」と、イラスト体験教室になっちゃいました。
書下ろしの、まみやゆうきさん。
私と違って、落ち着いてます(uvu;)
明日は、現在開催中の「道pro作品展」で似顔絵を描きます。ペットの似顔絵もやっていますので、お買い物がてら
のぞいてみてくださいね♪
- 2010.06.24「作品展初日」
作品展初日!!
今日の在廊アーティストは、
まみやゆうきさんと私。
色紙に描くペットの似顔絵もこんな感じ♪
カートに乗ったままだったけど、ニコニコ
ご機嫌♪
明日も引き続き、アーティストがギャラリーにいます。25日は、まみやゆうきさん、ノムさん、夢羽さんの3人。
くるみ るか は、29日にギャラリーにいます。
その前に26日、27日の2日間、村上プラザにて似顔絵を描きま~す。
- 2010.06.23「作品搬入」
「道proアーティスト作品展」の搬入日。
アーティストもスタッフも、朝から会場作りに汗を流していました。
明日からの13日間、素敵な出会いがたくさんありますように・・・
- 2010.06.22「道proアーティスト作品展!!」
「道proアーティスト作品展」が開催されます。
期間は、6月24日(木)~7月6日(火)入場は無料。
アーティスト応援事務所「道pro」に所属している
アーティスト6人の作品展です。期間中は、ギャラリーにアーティストがいますので
みなさん是非遊びにいらしてください。
詳細やアーティスト在廊日など
■イベント情報
●くるみ るか の作品・「似顔絵」
・「ペットの似顔絵」
・「オリジナル猫のイラスト原画販売」
・「オリジナル猫のポストカード販売」
【ペットの似顔絵について】くるみ るか在廊日に、ペットと直接お越しください。
(わんちゃん・ねこちゃんに限ります)※ギャラリーにお越しの際は、必ず抱っこをして店内を歩かせないようにお願いいたします。
みなさんと、お会いできることを楽しみに、アーティスト・道proスタッフ一同お待ちしております!
- 2010.05.21「『犬の描き方』解説ページ新追加」
『犬の描き方』を解説したページを新しく追加しました。
モデルをお願いしたのは、盲導犬の「カンタス号」
盲導犬を引退した後も、ユーザーの保さんと、著者でもある奥様の真由美さんと最期まで過ごしたわんちゃんです。
イラストを担当させていただいた書籍『ずっと一緒に~盲導犬が老いたとき~』の主人公です。
久し振りに「カンちゃん」と向き合うと、懐かしい友人に再会した気分になりました。
そういえば、『ずっと一緒に~』のイラストのお話をいただいたのがちょうど一年前の今月(5月)でした!原画は、お礼に、著者の田中真由美さんとご主人の保さんの元へお送りすることになっています。只今、「カンちゃん」の旅の支度をしているところ。シッポを振りながら、おうちに帰ってほしいな。解説ページはこちらから
■『犬の描き方・写真とソックリ!!』
- 2010.05.20「新作作成中♪」
次のイベント用に、作品を描き始めました。
猫ちゃんを中心に、たくさん描きますっ♪
描いている時が一番幸せだなぁ~(´v`)
そんな気持ちが伝わるといいなぁ~~~♪また、たくさんの方とお会いできるのが楽しみですっ!
さてさて、これは(笑)
息抜きで組んだバンド(3人組のユニットです)『ぽっぽやき』のメンバーの似顔絵かな?ラクガキか(笑)
ギターの「Nobu」「Yasu」お歌の「Ruka」です(*^^*)
先日、新潟の「やすらぎ堤」で演奏させていただいたのですが、ヘロヘロのボロボロでした(爆)
ま、楽しければいい♪みたいな感じで~~(^□^;)
- 2010.05.10「万代シテイ☆素パーク」
5月9日(日)万代シテイバスセンター2階の広場にて、『万代シテイ☆素パーク』が行われました。
「公開企画会議」では、「新潟人改造計画」で、イラストレーターの「ノム」さんを変身させることになり、そのビフォーアフターをみんなで楽しもう!的な企画が・・・
髪が長くて、女の子みたいだった「ノム」さんが、1時間足らずで驚くほど、かっこよく大変身!
コスプレをした実行委員のみなさんがおもしろい話やマジメな話を11:00~15:00まで、ず~っとおしゃべり。笑い声が、広場に響いていました。
お店など↓↓↓
合間には、ステージライブもあって、たくさんの方が足を止めて見学していましたよ!
『伴走舎』さんの野菜販売・占いや、オセロ多面打ち・2010年新潟県名人・藍原重朗さんと挑戦できるコーナーや、『西成や』さんのたこ焼き屋さんも出ていて、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
『道pro』アーティスト↓↓↓
さすが、まみやさん!
道proのスターだけありますっ!
お客様の集まり方が違う。
スっと感じて
サラっと書いて・・・
スマートです(笑)
「新潟人改造計画」で、別人のように
なったイラストレーターの「ノム」さん。ショーが終わった後、黙々と似顔絵を描いていました。
イベント終了後、「道pro」スタッフと出演アーティストで記念撮影。
家族みたいな「道pro」スタッフに出逢えて良かったと、改めて実感した一日でした。
- 2010.05.01「朱鷺メッセ・花フェスタ2010終了♪」
■ 花フェスタ2010
朱鷺メッセのイベント「花フェスタ2010」が
終わりました。チューリップで作る花絵に参加される親子や、カップルでにぎわっていて、お客様と楽しくお話をしながら、水彩色鉛筆を使ってのお花の絵体験教室や、お花の手作りハンコで楽しい時間を過ごせました。
※ご覧いただいているページは「2010年 ブログ 05月~12月」です
■ 2011年 ブログ 01月~のブログを見る
■ 2010年 ブログ 01月~04月のブログを見る
■ 2009年 ブログ 09月~12月のブログを見る
■ 2009年 ブログ 01月~08月のブログを見る
■ 2008年 ブログ 11月~12月のブログを見る
a:2652 t:1 y:0