動物イラスト、鉛筆画、似顔絵イラスト、犬イラストのことなら

動物イラスト、鉛筆画、似顔絵イラスト、犬イラストのことなら|ねこの描き方

※当サイトの文章および画像の無断転載を一切禁じます

ねこの描き方・鉛筆

くるみるかねこイラスト

【ご用意いただく物】

・鉛筆(4B~6B)
・消しゴム
・画用紙
・綿棒
・ティッシュペーパー
・刷毛
(消しゴムのカスを払う時に使います)
・10cm×10cmの画用紙
(パレットになります)
・セロハンテープ
・フィキサチーフ(定着剤)
■ 画材の下準備と使い方


※「くるみ るか」の描き方の解説です。決して ”こうでなくてはいけない”ということではありません。
 参考にしていただければ幸いです。

↑↑↑クリックで、各項目が表示されます。

おおまかな形をとる

くるみるかねこイラスト

1.おおまかな形を鉛筆で描きます

顔の中心を決めて、あごの辺り、
目じりにする部分に線を書きます。

目頭にしたい位置に、小さく印を
つけておきます。








くるみるかねこイラスト

2.目を描きます 

印を付けておいた目頭と、目じりの位置
を目安にして、目を描きます。

瞳を描き込みます。









体を塗る

くるみるかねこイラスト

3.鉛筆で体を塗ります  

黒い毛の部分を塗ります。

白い毛の部分は塗りません。










ぼかす

くるみるかねこイラスト

4.柔らかい感じになります  

ティッシュペーパーを使って鉛筆で
塗った所をこすってぼかします。

ティッシュペーパーは、4分の1位に
ちぎって丸めた物を使います。

白い毛の部分も、軽くこすって色を
付けます。






目の仕上げ

くるみるかねこイラスト

5.消しゴムも使って仕上げます

二重の線で描いた瞳の内側の部分を
鉛筆で塗ります。

鉛筆で塗った二重の線で描いた瞳の内側
の部分と、その外側の塗っていない部分
を綿棒でこすってぼかします。

瞳の真ん中に、消しゴムでハイライト
(光)を入れます。

白目の部分も、消しゴムで消します。


白い毛の部分

くるみるかねこイラスト

6.消しゴムも使ってフワフワに

白い毛は、消しゴムで消して
雰囲気を出していきます。

消しゴムは、写真のようにカッター
ナイフで小さく切って使います。



くるみるかねこイラスト



口の周りからひたいにかけて、耳、胸、
しっぽの先、前足の先を消しゴムで
消していきます。

フワフワした感じを出すには、毛の流れ
を考えながら消していくと雰囲気が出ます。







体の立体感

くるみるかねこイラスト

7.黒い毛の部分に立体感

黒い毛の部分にも、消しゴムで白い毛を
一本一本描くように消していきます。

黒い毛に、光が当たっているような気持ちで
所々消します。

この時にも、毛の流れを考えながら
消していきます。

体に立体感を出す為に、影になっている
部分を綿棒でこすって色を濃くします。


体の仕上げ

くるみるかねこイラスト



8.鉛筆で立体感

ひたいや、背中やしっぽ、胸などを
消しゴムで消したら、次は鉛筆を使います。

鉛筆で、一本一本黒い毛を描いていくと
更に立体感が出ます。

まゆの部分は綿棒でこすって濃くします。




仕上げ

くるみるかねこイラスト



9.ヒゲを描いて仕上げ

いよいよ仕上げです!

まず、消しゴムで消して白いヒゲを
作ります。

消して白くなった下の方に、鉛筆でそっと
描いて、影を付けます。

はい♪

完成(*^v^*)




■ 『犬の描き方・写真とソックリ!!鉛筆』
■ 『男の子の描き方』


「くるみ るか」が解説するダウンロード教材
■ 『イラスト上達マニュアル』

ページトップへ

a:22483 t:1 y:0


powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional